snack-action-food

ヤマダイナー特製!簡単!絶品シリアルバーの作り方

YamaDiner編集部

YamaDiner編集部

自家製シリアルバー

本日は山の定番おやつ、シリアルバーの作り方をご紹介します。

・マクロビ仕様!グラノーラ系自家製シリアルバー

軽くて持ち運びしやすく、片手で食べられて手軽なのにお腹にしっかり。
おやつにもご飯にもなるシリアルバーは、ヤマダイナー的にも必携山おやつです。忙しい日の朝食や仕事合間の小腹おやつとしてもオススメ。
マクロビオティックなんていうと小難しく聞こえますが、シンプルで簡単なシリアルバーは、思いのほか手軽に作ることができます。
市販品は添加物が多かったり甘すぎたり、意外と高かったり、いまいちピンとくる物が少ないのですが、自作だと好きな配合で作れることも魅力です。
色んな作り方がありますが、今回は色々試した中で一番楽な、オーブンいらずのレシピをご紹介。写真盛りだくさんでちょっと長いですがぜひご覧ください。

・基本の材料

おすすめは、オートミール、玄米フレーク、ドライフルーツミックスナッツ、マシュマロ、ギーです。
日本人に馴染みの少ないオートミールですが、シリアルバー作りにぴったり。
コーンフレークなどを足すと食感が良くなるのでオススメですが、玄米フレークだと硬さも香ばしさもUPします。
ドライフルーツとナッツは好きなものを好きな配合で個別に用意することもできますが、今日は手抜きであらかじめミックスされているものを使います。
山用に買って余ったトレイルミックスなども良いですね。
こちらアメリカのスーパー、トレーダー・ジョーズのPB品トレイルミックスなのですが、アーモンド、カシューナッツ、レーズン、クランベリー、パインが絶妙配合で大好きな品。
個別に作るときは、旅先の道の駅で見つけたナッツやドライフルーツなどを入れるとまた一味違う雰囲気で楽しめます。

材料はこちら

・まずは下ごしらえ!

さあここからは実際に調理。さくさく進みましょう。

まずはフライパンを温め、オートミールと玄米フレークを乾煎り。湿気を飛ばしてこんがり香ばしくします。それぞれ1カップ、0.8カップくらいがおすすめですが、好きな配合でOK。

乾煎りします

香ばしい香りが立ってきたら焦げる前に火から上げて粗熱をとります。木製の器やザルだと蒸気がうまく逃げます。

粗熱をとる

次に、ナッツとドライフルーツを食べやすいよう数回包丁を入れて少し砕き、乾煎り。炒るのはナッツだけでいいのですが、面倒なのでまとめて。軽くでOK。こちらは0.8カップくらいが良いでしょう。

ナッツとドライフルーツ

こちらも同じく粗熱をとります。

粗熱をとりましょう

・大メスティンで型取り?!

ここで山アイテム登場。意外な使い方ですが、熱も冷めやすく、サイズもぴったりなんです。一瞬山気分。お持ちでない方はバット等、型が取れそうな平らで手頃なもの、何でもOKです。

大メスティン登場

使うのは蓋。くっつかないように、クッキングペーパーを敷いてスタンバイ。

クッキングペーパーを敷く

ギーを溶かします。ギーとは栄養価たっぷりの発酵バター。常温保存OKで便利なので山に持っていくバターとしてもおすすめです。もちろん普通のバターでもOK。大さじ1。

ギーを溶かす

続けてマシュマロを溶かします。1カップの半分強。焦げやすいので本当に本当に弱火で。マシュマロは買うときに小粒のものを選ぶと溶けやすい上、分量も計りやすく使い勝手がいいですよ。

マシュマロを溶かす

蓋をして中まで熱が早く回るようにします。火は一度止めてもいいかも。

蓋をします

その間に、粗熱が取れた材料を混ぜておきます。メスティン本体利用。正直、これだけでも美味しいグラノーラです。ヨーグルトをかけたら即ちょうどいい朝ごはんになります。これを密閉型の瓶に作りだめしておいて、時々シリアルバーにする、なんていうのもいいですよ。

粗熱取れたら混ぜる

マシュマロは表面に泡がぷつぷつ上がってくるとベスト。

マシュマロ溶けたかな?

今回はちょっと焦げましたがギリギリセーフ!

ちょっと焦げが

ここからは時間が勝負!材料を投下してヘラで一気に混ぜます。焦げないよう、でもマシュマロが固くならないよう急ぐべし!

全部混ぜる

マシュマロが全体に混ざって絡まったらすぐに先ほどの蓋に引き上げ、

蓋に入れて

今度は上からさっとキッチンペーパーを乗せて

クッキングシートを乗せ

本体の底を使ってぎゅーーーーっとプレス!手で圧をかけます。

手で圧をかけます

蓋に収まったのを見計らって手を離し、重石を乗せて粗熱を取ります。

重石を乗せ放置

粗熱が取れたら重石をとってしっかり冷まします。

粗熱が取れたら重石をとって冷ます

常温まで冷めたら、取り出していよいよカット!ちょっと不恰好ですが固まってますね。お好きなサイズに包丁を入れます。

食べやすいサイズにカット

完成!!いかがでしょうか?

完成したのがこちら

断面もほら!美味しそうに仕上がってますね。

断面も美味しそう

ここからはおまけ。シーラーを使うと湿気が入らずサクサク、長期保存が可能になります。

シーラーで密封

出来上がり!完璧な山おやつの完成です。

完璧山おやつの出来上がり!

いかがでしたでしょうか。旅のお供にぜひお試しを!

材料
オートミール 1カップ
玄米フレーク 0.8カップ
ドライフルーツとミックスナッツ 0.8カップ
ギー 大さじ1
マシュマロ 0.5カップ強
調理器具
メスティン 大
フライパンとヘラ
クッキングペーパー シート

作り方

  1. 乾煎りする

    オートミールと玄米フレーク、ミックスナッツをそれぞれ乾煎りします

  2. マシュマロを溶かす

    ギーを溶かしてマシュマロを溶かします

  3. 固める

    マシュマロが溶けたら乾煎りした材料を入れ手早く絡め、クッキングペーパーを敷いたメスティン蓋に入れて型取り。

  4. カット

    完全に冷めたら好きな大きさにカット。
    詳しくは上記写真付き解説記事をご確認ください!

関連記事

  • 山おやつに最適!白砂糖不使用、低GI天然甘味料を使用の鎌倉発の硬派なおやつと、山おやつ選びのポイント

    おやつ/行動食

    山おやつに最適!白砂糖不使用、低GI天然甘味料を使用の鎌倉発の硬派なお

  • おしゃれなペグハンマー&ノクターン用カバーを買ってみた。Off the Grid 2018イベントレポート

    山道具

    おしゃれなペグハンマー&ノクターン用カバーを買ってみた。Off the

  • 八ヶ岳登山口の絶品蕎麦とドライフードにゅうめんの山ごはん。初テント泊2日目。

    山ごはん 登山口情報

    八ヶ岳登山口の絶品蕎麦とドライフードにゅうめんの山ごはん。初テント泊2

  • 本栖湖キャンプ場から竜が岳ハイキング。絶品もち麦鯛めしとなすの味噌汁。

    山ごはん

    本栖湖キャンプ場から竜が岳ハイキング。絶品もち麦鯛めしとなすの味噌汁。

  • 精進湖の湖畔キャンプ2日目。朝はBLTEホットサンド。お昼はダシがしみこむタコ飯とクラムチャウダーの山ごはん

    おやつ/行動食 山ごはん

    精進湖の湖畔キャンプ2日目。朝はBLTEホットサンド。お昼はダシがしみ

Contents